見出し画像

図書館のイメージが変わる?!柳井市の新図書館

「移住定住コンシェルジュ(柳井市)」の中島です。今回は、2024年の7月17日に柳井市にオープンしたばかりの「みどりが丘図書館」をご紹介します。

みどりが丘図書館はどんなところ?

柳井中学校と柳井市文化福祉会館との間の丘の上に新しくできた「みどりが丘図書館」は、図書館のイメージが変わるものです。
もちろん図書館ですから、蔵書の充実に力を入れていて、旧柳井図書館からの移転時に約6万5千冊だった蔵書が、この取材時は約8万冊になっているとのことです。また、子育て世代の方の支援として、絵本、児童書の充実も積極的に行っているそうです。

雑誌コーナーも充実

複合図書館としての機能は、「図書館」「市民活動支援」「子育て支援」「防災」の4つがあり、1つの建物の中で、交流・体験・学び・発信といった多様な活動の実現が期待されます。

ここで利用者にとって使い勝手がよいのは、たくさんの机にコンセントが付いていることです。これなら、パソコンなどの機器を使っての利用も存分にできそうです。約200席ある館内では、閲覧も学習もどの机でやってもOK。一般の利用者にも試験を控えた学生にもうれしいルールです。この夏休み期間の利用は、ほぼ満席だったそうです。
このみどりが丘図書館の方針として、「利用にあたっての禁止事項は作らない」ということだそうで、我々利用者もマナーを守って心地よく利用したいですね。

この図書館のデザインを手がけたのは、SUPPOSE DESIGN OFFICE株式会社(広島市)。室内は落ち着いた雰囲気となっており、また、椅子や机もシンプルかつ柔らかいデザイン。館内にはカフェもあって居心地がよく、滞在型の図書館にピッタリだと感じます。また、本を落ち着いて読みたい方向けの「静かな空間」と、交流やグループ学習にも利用できる「にぎやかな空間」が自然に分かれる設計がされているそうです。従来の図書館のイメージにとらわれないで、いろいろな利用の仕方ができます。開館後1か月で1日当たり約1,000人の利用者があったことも納得です。

館内にある部屋(スタジオ)では、講座などのイベントも開催されています

さらに、柳井市出身でパリオリンピックに出場した保木卓朗選手(バドミントン)と河村勇輝選手(バスケットボール)の大写真パネルが10月6日(日)まで展示されます。

みどりが丘図書館はどう利用すればよいの?

みどりが丘図書館のカウンター業務は、平日は夕方18時までですが、館内利用及び本の貸出・返却は21時まで可能。カウンター業務時間が終わった後の本の貸出・返却は、自動貸出機と自動返却機を利用することになります。

自動貸出機
自動返却機

ここで注目です。自動返却機は、ただの箱ではありません。中に入っているコンピューターが仮返却受付の処理をして、返却冊数に対応する貸出枠増がすぐに反映されるので、その日に別の本をしっかり借りて帰れるとのこと。読書家にはありがたいサービスです。

柳井市立図書館 三浦館長のおすすめは、平日の仕事帰りに夜の図書館を楽しむこと。図書館として利用することはもちろん、落ち着いた雰囲気がとてもお気に入りだそうです。

また、館内小部屋のスタジオ5は、DVDの映像を大画面で堪能できる設備が備えられているので、ぜひともご利用いただきたいもののひとつ、との三浦館長のお話です。

館内で行われるイベントで代表的なもののひとつは、「映画上映会」です。毎月1回、定員35名、予約制、参加費無料!!ですので、ぜひ利用した~い。開催予定は柳井市の広報やホームページ、図書館公式インスタグラム、館内デジタルサイネージでお知らせしています。

もうひとつのおすすめイベントは、小学校入学までの子どもたちを対象にした「おはなし会」です。内容は、運営する大人が子どもたちにとって興味のありそうな本を選んで読んでくれるのですが、予約制ではないので気軽に参加できそう。

子ども図書エリアにある「おはなしのへや」。読み聞かせや移動支援センターが開催されます

お持ちの本を手放そうと考えておられる方には、「古本リユース市」があります。11月23日の柳井まつりの日に開催予定とのことで、詳細が決まればみどりが丘図書館のホームページでお知らせされるそうです。

みどりが丘図書館で何ができるの?

図書館としての利用はもちろん、ほかにもいろいろ活用することができます。そのひとつが「市民活動支援」です。市民活動の相談はカウンターで、場合によっては館内のスタジオ(小部屋)で相談対応しているとのこと。また、市民活動交流の日として、3・6・9のつく日にパネル展示や来館者相互の交流の機会を設けているそうです。

最後に、みどりが丘図書館の特徴として、柳井市の防災の拠点の一つとなっていることです。備蓄倉庫にエアマットや非常食、水などがたくさん蓄えてあるだけでなく、建物の周囲にも配慮があるそうです。建物の周囲は、現在公園として整備中であり、完成予定は今年度末。この一帯は「ストーンマーケット翠が丘公園」という名前です。ここには、災害時のためのマンホールトイレやかまどベンチが整備されるそうで、市民としても心強く、今後が楽しみです。

みどりが丘図書館では、他にも随時イベントが開催されています。開館日・開館時間・開催イベントなどの具体的なことについては、みどりが丘図書館のホームページでご確認ください。

お話を伺った方:柳井市立図書館 館長 三浦美雪さん


この記事は2024年8月時点の情報になります。柳井市への移住定住に関する情報は、移住定住専用サイト「やない暮らしSITE」をご覧ください。おためし移住やお試し住宅の利用、補助金に関するご相談は、下記までお気軽にお問合せください。