移住定住コンシェルジュ(柳井市)

地方移住を考えはじめたときに役立ててほしい情報を、市役所職員がお伝えします。移住前のチェックポイントや「はじめの一歩」の始め方、お得な補助金について、地方の仕事や住まいのリアルな現実、田舎暮らしでの感動や注意すべきこと、たまに柳井市のPRを、柳井市役所からお伝えします。

移住定住コンシェルジュ(柳井市)

地方移住を考えはじめたときに役立ててほしい情報を、市役所職員がお伝えします。移住前のチェックポイントや「はじめの一歩」の始め方、お得な補助金について、地方の仕事や住まいのリアルな現実、田舎暮らしでの感動や注意すべきこと、たまに柳井市のPRを、柳井市役所からお伝えします。

マガジン

  • 柳井市で‟子育て”

    子育て世代の方にとって、暮らす場所が子育てしやすい環境かどうか、とても気になるところ。山口県柳井市の子育ての施設・イベント・コミュニティなどを紹介します。

  • 移住相談しませんか?

    移住定住される方に活用してほしい補助金や、柳井市に住むにあたって知っておいていただきたい補助金や支援制度をご紹介します。

  • 柳井市の"ひと"

    柳井市に移住してきた人や、「自分たちの手でふるさとをもりあげよう!」と活動する地域の方のリアルな暮らしや熱い取り組みを紹介しています。移住したあと、どんな人たちとともに暮らすことになるのか、そんなイメージをふくらませてみませんか。

  • 柳井市で"暮らす"

    柳井市の暮らしを様々な視点で紹介します。 田舎暮らしでどんなことができるのか、地域行事はどんなものがあるのか。リアルな柳井市の暮らしを、実際に体験しながら紹介していきます。 小学校や図書館などの身近な生活施設の情報ものせています。

  • おためし移住体験記

    様々な地域からおためし移住で柳井市に来てくださった方々がいます。 実際どんな風に過ごされたのでしょうか。おためし移住の体験記を紹介します。 また、田植え体験や農家さんの収穫体験、きのこ狩りなど、田舎暮らしだからこそ経験できる体験も実際にやってみた感想も交えてご紹介します。

記事一覧

子育て世代定住促進補助金~利用してどうだった?

子育て世代定住促進補助金~利用してどうだった?

住宅展示場でPR~移住イベント情報(1)

クリーンでクリアなこれからの物流を担う、柳井産業運輸株式会社

「アジング」をしていたら「月の道」が出てきた!

最高においしい瀬戸内海の旬の魚を届ける、株式会社フジマ

子育て世代定住促進補助金~利用してどうだった?

「移住定住コンシェルジュ(柳井市)」の川邊です。 この記事では、柳井市で利用いただいている子育て世代定住促進補助金を利用した方々に、実際利用してみてどうだったのかのアンケートに回答していただいた結果をご紹介します。 前回は選択肢を選んでいただくアンケートの結果を報告しましたが、今回は、さらに気になる自由記述回答の結果をお伝えします。 皆さまからたくさんのご意見をいただいて、私たちも改めて身の引き締まる思いです。 ※アンケートに回答していただいた方の特定を避けるため、回答の意

子育て世代定住促進補助金~利用してどうだった?

「移住定住コンシェルジュ(柳井市)」の川邊です。 この記事では、柳井市で利用いただいている子育て世代定住促進補助金を利用した方々に、実際利用してみてどうだったのかのアンケートに回答していただいた結果をご紹介します。 子育て世代定住促進補助金を利用して、実際どうだったか聞いてみました。 柳井市では、2023(令和5)年度から、子育て世代応援のため「子育て世代定住促進補助金」を交付しています。 補助金の詳しいことはこちらからご覧ください。 子育て世代を応援!定住促進補助金のご

住宅展示場でPR~移住イベント情報(1)

「移住定住コンシェルジュ(柳井市)」の武田です。 子育て世代を応援する制度は全国にたくさんあります。とりわけ山口県柳井市では、独自でいろいろな子育て支援策を打ち出していて、「子育て世代定住促進補助金」もその一つ。これは、子育て世代の方がお家を新築される際に最大200万円を補助するという制度です。詳しくはこちらの記事をご覧ください。 今回はこの補助金制度をPRすべく、市外の住宅展示場のイベントに出展してきました。 GW中の5月4日(土)。お邪魔したのはハウジングメッセ周南(

クリーンでクリアなこれからの物流を担う、柳井産業運輸株式会社

「移住定住コンシェルジュ(柳井市)」の川邊です。 移住を検討する上で気になるのはやっぱり仕事。「移住定住コンシェルジュ(柳井市)」では、移住先の仕事に具体的なイメージを持ってもらうべく、市内の企業さんのご紹介をしています。 この記事では、クリーンでクリアなこれからの物流を担う、柳井産業運輸さんをご紹介します。 「物流」は、モノを作った人と使う人をつなぐ仕事柳井産業運輸さんの行う事業は、大きく分けると輸送業と倉庫業の2つ。 輸送業は陸路・海路を使った中・長距離を中心としていて

「アジング」をしていたら「月の道」が出てきた!

「移住定住コンシェルジュ(柳井市)」の川邊です。 この記事では、田舎で○○してみよう!シリーズの第2弾。 今回は、丘からの釣り「アジング」をしてきました。 例年、これくらいの時期になると、アジの産卵で大きなアジが漁港付近を回遊し、アジングでも大きなアジを釣ることができます。しかし、今年は雨も多く、風もよく吹いているため、なかなか釣りにも行くことができませんでした。この日は、久しぶりに天気も良く、風もなかったので、ちょっと海の様子を見に行ってきました。 お試し住宅からすぐ近

最高においしい瀬戸内海の旬の魚を届ける、株式会社フジマ

「移住定住コンシェルジュ(柳井市)」の川邊です。 移住を検討する上で気になるのはやっぱり仕事。「移住定住コンシェルジュ(柳井市)」では、移住先の仕事に具体的なイメージを持ってもらうべく、市内の企業さんのご紹介をしています。 この記事では、最高においしい瀬戸内海の旬の魚をお届けしている、フジマさんをご紹介します。 「瀬戸内海の旬の魚を、最高においしく食べてほしい」フジマさんは、1951(昭和26)年に、「瀬戸内海の旬の魚を、最高においしく食べてほしい」という思いで始めた鮮魚の